情報発信記事一覧

2020年を振り返って

弊社の2020年の活動を振り返って

2020年が終わろうとしています。
コロナ禍で始まり、コロナ禍で終わる年であったわけですが、その2020年は弊社にとってどんな年であったか、振り返ってみたいと思います。

貿易・卸売り販売事業

中国市場でビジネスをしていたことから、2020年はコロナ禍の影響を受けて全く売り上げを上げられなかった。
来年はベトナム市場を中心に展開していきたい。
タイも可能であればと考えています。

コンサル事業

コロナ禍でありながら顧問先が増え、貿易・卸売り販売事業の穴埋めができたのが幸いであった。

監理団体や登録支援機関、ミャンマー国で送出機関の経営もしている日本語学校、ベトナム人の起業家と、いろいろな方々を支えさせてもらうことができました。

プロジェクト案件では、協同組合の設立と監理団体の許可申請を3件サポートさせていただき、ベトナム人の方に株式会社設立と登録支援機関の登録申請もお手伝いさせていただきました。

また、ご成約いただいた以外でも、多くのお問合せをいただき、多くの出会いもありました。
コロナ禍でも前向きに、これを機に体制を立て直したり新たな事業へ取り組もうとお考えになり、逆境に立ち向かおうとする勇敢な方々も沢山いらっしゃるのだと関心をしました。

総括

コロナ禍の影響で貿易事業が停止し、売り上げが全くなくなってしまったが、監理団体や登録支援機関へのコンサル、起業支援コンサルなどで新たにご契約をいただくことができ、何とかなった形になります。

来年2021年は貿易事業をなんとか再開させることができればと考えております。

2020年は全世界がコロナ禍に見舞われる歴史に残る年になるはずです。
何年経っても、何十年経っても「2020年は・・・」と語られることでしょう。

だからこそ、負けてはいけないと歯を食いしばり頑張った年なので、弊社としても特別な年になるはずです。

クリックいただけると励みになります。
宜しくお願い致します。
m(_ _)m
↓↓↓
にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村

起業ブログランキング~笹本国際貿易㈱ 人気ブログランキング~笹本国際貿易㈱

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 外国人技能実習制度が本格的に見直しをすることが検討されていることについて
    2022年7月29日、古川法務大臣が記者会見で外国人技能実習制度の本格的な見直しを検討する考えを明ら...
  2. 技能実習制度は人材派遣ではありません
    監理団体は人材派遣や人夫出しとは違う!ということを訴えたくて動画を撮りました。
  3. 技能実習生、ミャンマー人、特定技能
    11月30日から12月2日にかけてミャンマーへ行ってきました。