情報発信記事一覧

ミャンマーにて日本で介護職として働きたいという若者を取材しました

技能実習生、ミャンマー人、特定技能

11月30日からのミャンマー渡航において、日本で介護職として働きたいという若者を取材。

日本語を学び、ミャンマーにて介護の資格(日本では非公認の資格)を取得し、日々勉強している若者達です。

日本側からオーダーを受けたとか、日本側の面接を受けたなどもなく、日本側からオーダーが入ったら直ぐ応募し、合格できるよう自分たちの意思で勉強しているのです。

一般的にあるのが、日本側からオーダーが入り、面接で合格してから日本語学習に取り組むと思いますが、今回取材した若者達はそうではなかった。

取材したミャンマーの若者たちは、21歳~29歳、全員JLPTかNAT(N2~N5)の日本語検定に合格しています。

取材をした様子を動画に収め、YouTubeにアップロードしてますので、よかったらご覧になってみて下さい。

起業ブログランキング~笹本国際貿易㈱ 人気ブログランキング~笹本国際貿易㈱

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 外国人技能実習制度が本格的に見直しをすることが検討されていることについて
    2022年7月29日、古川法務大臣が記者会見で外国人技能実習制度の本格的な見直しを検討する考えを明ら...
  2. 技能実習制度は人材派遣ではありません
    監理団体は人材派遣や人夫出しとは違う!ということを訴えたくて動画を撮りました。
  3. 技能実習生、ミャンマー人、特定技能
    11月30日から12月2日にかけてミャンマーへ行ってきました。